5〜1位

こんにちは。

2011年度JHB楽曲大賞もついに最終日。

いよいよ今年度の楽曲大賞が決定いたします!



北乃きい「ずっと、いっしょだね」
作詞・作曲:木下智哉
編曲:清水武仁

心 (ジャケットC)

心 (ジャケットC)

今年もきいちゃん無双となった楽曲大賞ですが、今年のシングル・アルバムは両方とも神曲ぞろいで素晴らしい作品になっていたのですが、これはアルバムの中から最も良かった曲です。
清水さんの久しぶりとなるソロでの編曲担当ですが、HΛL在籍時代に培ってきたサウンドが数多く使われており、ギターとストリングスの駆け抜けるような疾走感が特徴的なサウンドに仕上がっていて、今までの集大成ともいえるものになっています。
そして何よりもこの曲の良さはメロディ。木下さんのキャッチーながらもどこか切ない雰囲気のメロディと、清水さんのポップなサウンドとの相性がバッチリで言うまでもなく素晴らしいタッグです。
構成も個人的にはかなり萌えました。初期のLC:AZEを思わせるようなメロディ構成になっているのですが、これがまた曲の感動させる雰囲気を醸し出していて良いです。歌詞の儚げながら決意感を感じさせる世界観にぴったりです。
そういうこともあって、人生という小さな旅を草原のように駆け抜けていく疾走感で彩る、遠くへ行くときにはぴったりな一曲に仕上がっています。田舎の車窓が思い浮かぶので、ぜひそんな景色で聴きたい曲です。



後藤真希「Believe」
作詞:後藤真希
作曲:夏海
編曲:ats-

愛言葉(VOICE)(DVD付)

愛言葉(VOICE)(DVD付)

これは完璧にやられた。ここまでats-さんらしさ全開のバラード曲を切り札として持っているとは。アルバムの最後から2曲目という立場がどれだけ重要なのかがこれまたわかってしまう一曲です。
とにかくats-さんだけにしか出せないだろう、最高級のピアノサウンドが曲の全体に散りばめられた、まさにこれぞats-さん!と言える最強の王道曲になっています。すげえ。ats-さんの歴代の曲の中でもトップクラスの王道サウンド
曲の雰囲気は「Love Again 〜永遠の世界〜/shela」のメロディ+「REFIND/光岡昌美」のサウンドといった感じで、00年代のavexらしさがこれでもかっていうくらいに詰め込まれている正統派ミディアムバラードです。
Bメロのどこか力強さを感じさせるメロディから、サビの壮大な雰囲気への繋がり、そして最後は優しく終わらせるという構成も好きだったし、何よりも好きだったのは間奏のピアノソロ。ats-さんの泣きのピアノがじっくりと聴けます。
どこか和のメロディもあり、どこから聴いても涙が出てしまいそうな、壮大かつ感動的な楽曲として、まるで映画の世界にいるかのような錯覚さえも感じてしまう大作。とにかく泣けます。



北乃きい「トドカナイ」
作詞:森月キャス
作曲:鈴木大輔
編曲:ats-

絆(DVD付き:AL連動特典ライブ応募券付き)

絆(DVD付き:AL連動特典ライブ応募券付き)

はっきり言います。2011年度最も度肝を抜かれた一曲です。
まずクレジット。鈴木大輔さん作曲・ats-さん編曲という、同じCDで共存することはあってもタッグを組むことは滅多にない最強コンビの復活ですよ。「Beautiful/鈴木亜美」以来5年半ぶりです。すげえ。
そして何よりこの曲の特徴といえば、あまりにも超展開すぎる曲構成。最初はats-さん王道のスローバラード・・・かと思いきやサビが終わると一転。疾走感抜群のサウンドへと変身しちゃいます。この変化は試聴した時は前半部分だったので「ats-さんのバラードかなぁ」と思ったら、タイアップ作品のエンディングで流れるのはアップテンポな感じになっていて「えっ?」ってなりましたよwwwこれは本当にアイデア賞モノです。
切ない歌詞も相まって、ats-さんのピアノが主体のサウンドと重なり合った、ちょっとダークな世界観のカッコいい曲に仕上がっています。こういうダークなきいちゃんもいいね。すごく黒い曲です。友達曰く「ヤンデレみたいな曲だ」とか(爆
この二部構成のおかげで、非常に壮大でドラマチックな曲になっていて、5分半という時間を全く感じさせない、切ない世界観へと誘うようなメロディを聴かせてくれます。大輔さん素晴らしい仕事しました。
そういうわけでats-さんの王道ピアノサウンドが綺麗なバラード調サウンドと、4つ打ちリズムとギターが駆け抜けるダークなデジタルサウンドの両方が一曲で楽しめる、まさに一粒で二度美味しい楽曲に仕上がっています。



小夏ミナト「絆のハーモニー」
作詞:小夏ミナト
作曲:紅林学
編曲:蕪木法義

2011年度最優秀新人賞楽曲になっております。これは本当に歌声、メロディ、アレンジすべてが三拍子揃っていて聴いた瞬間に惚れてしまいました。
すごく綺麗なピアノから入り、水上裕規さんもビックリの透明感が半端ないイントロに繋がっていく。このイントロだけでもう完全に引き込まれました。やっぱり音の魅力ってすごいわ。
そして静かな歌い出しになり、Bメロでアップテンポになり、高揚感と透明感で満ち溢れる、キラキラってレベルじゃないくらいに輝きまくっているブライトネスなサビへと続く。この構成だけでももう虜になってしまったのですよ。この曲は本当にすごい力を持っています。
全体的に散りばめられたピアノ主体のデジタルサウンド、哀愁を持ちながらもキャッチーなメロディ、そして小夏さんの透明感1000%の、まるでサイダーのように澄み切った歌声。このバランスが完璧すぎてもうノックアウトされました・・・!
とにかくメロディとアレンジがこれ以上ないっていうくらいに歌声に見事なまでにマッチングしていて、小夏さんの声にいちばん合う音を作りました、といっても過言ではないくらいにはシンクロ率572%です(爆
透明感という言葉がここまで似合う曲って、他にない気がしますよ。本当に。ラスサビの後にイントロと同じメロディのアウトロがあったらもっと感動してたけど、ワガママは言いません。言うまでもない名曲です。


そんな楽曲を差し置いて見事1位を獲得したのは・・・

この曲です!!!!!



花たん「Brand New Voice」
作詞:神保篤
作曲・編曲:冨田敦

すきま桜とうその都会 初回版

すきま桜とうその都会 初回版

2011年度の楽曲大賞はこの曲を聴いた瞬間に確定したものと思われたくらいにもう素晴らしすぎました。私のいちばん好きなジャンルの楽曲といっても過言ではない仕上がりになっていて、しかも完璧すぎる完成度。
今までの楽曲大賞上位獲得楽曲を彷彿とさせるようないろんな要素が詰め込まれていて、まさにデジタルポップスの集大成と言える楽曲になっています。メロディ、アレンジ、ボーカル、歌詞、すべてが最高で最強の楽曲でした。初見で文句なしの満点評価でしたから。
スローテンポなイントロから始まり、「Eternal Voice/玉置成実」を彷彿とさせるats-さんっぽい雰囲気のメロディとサウンドのギターソロ、そして疾走感抜群ながらもどこか哀愁のあるメロへと続いていく。もうこの最初の展開だけでもやられましたよ。
そしてats-さんっぽいギターソロ部分よりももっとats-さんリスペクト感全開なサビ。このサビのサウンド誰のどんな楽曲よりもats-さんをリスペクトしているって感じがすごく出ていて、2006年度の楽曲たちを思わせるような仕上がりになっていて、本当に感動しました。
どこを聴いても素晴らしすぎる一曲なのですが、やっぱりサビの音にはもう完全にストライクゾーンど真ん中というか一致してしまってノックアウトどころかキュン死してしまうほどでしたよ。そして作詞作曲している方の名前もats-さんと一致してて、もはやここまで意識しまくりな曲はないというくらいに。この曲のおかげでats-さんの王道デジタルポップスが再度点数上がりましたし。
そんな素晴らしすぎるデジタルサウンドに、花たんのハイトーンボイスってレベルじゃないボーカルが重なり合って、儚さの中に力強さを感じさせる、最強の楽曲に仕上がっています。
ちなみに本楽曲がEDテーマとなっている「すきま桜とうその都会」には男の娘キャラが登場してます。これで女装キャラの登場する作品の関連曲が楽曲大賞5位以内に入るという記録を更新し、さらに初の楽曲大賞にまで輝きました。わぁい!


というわけで、2011年度JHB楽曲大賞に輝いたのは、花たんの「Brand New Voice」でした!!

ここで楽曲大賞部門賞も発表させていただきます。

最優秀アーティスト賞:北乃きい
優秀アーティスト賞:佐咲紗花後藤真希・仲村芽衣
最優秀作詞家賞:森月キャス
優秀作詞家賞:leonn・Kenn Kato
最優秀作曲家賞:鈴木大輔
優秀作曲家賞:紅林学・上月幻夜rian
最優秀編曲家賞:蕪木法義
優秀編曲家賞:ats-・冨田敦・篠原瑞希
最優秀新人賞:小夏ミナト
新人賞:RO-KYU-BU!・凛
最優秀アルバム賞:北乃きい「心」
優秀アルバム賞:fripSide「infinite synthesis」
企画アルバム賞:SUPER STAR 満-MITSURU-「ONLY ONE ACT」
最優秀シングル賞:北乃きい「絆」
優秀シングル賞:Sound Couture「AQUA」・佐咲紗花「fly away t.p.s」
最優秀美少女ゲーム主題歌賞:すきま桜とうその都会
優秀美少女ゲーム主題歌賞:恋愛0キロメートル・妹スタイル

以上をもちまして、2011年度JHB楽曲大賞を終了させていただきます。

閲覧してくださった皆様、ありがとうございました!

2012年も、たくさんの名曲に出会えますように。


それでは。